環境への取り組み

ソミックグループ 環境方針

BE A PIONEER

ステークホルダーや世の中の期待の先を行く事業活動により、
環境課題を解決する未来型企業となり、事業の責任を果たし、次世代へ「笑顔」をつないでいく

2022年4月1日

株式会社ソミックマネージメントホールディングス
代表取締役社長
石川 雅洋

ソミック石川 環境方針

【基本理念】

人と自然にやさしいものづくりを追求し、持続可能な社会の実現に貢献

【基本方針】

  1. 事業活動における環境負荷の最小化
  2. 環境法令・社会との約束を順守
  3. 環境保護活動への取り組み

2022年4月1日

株式会社ソミック石川
代表取締役社長
斉藤 要

環境活動

ソミック石川 環境活動の取り組み

ソミックグループ中長期環境目標の達成に向けて、3項目を重点に活動しています。

  • 気候変動への対応(カーボンニュートラルの達成)
  • 持続可能な資源利用(資源有効活用の最大化、環境負荷の最小化)
  • 生物多様性への対応(豊かな自然を守る活動の推進)

ソミックグループ中長期環境目標

気候変動の対応

再生可能エネルギーの創出と利用

バーチャルPPAサービス※1の活用2025年より再生可能エネルギー由来の環境価値を調達する契約を中部電力ミライズ株式会社と締結しました。
この取り組みは、安倍川水力発電所、福山バイオマス発電所から、RE100※2に準拠した再生可能エネルギー由来の環境価値(非化石証書)を購入するものです。当社はRE100には加盟しておりませんが、その基準に沿った再生可能エネルギーの調達を進めております。
今回の契約により、当社のCO2排出量の約40%に相当する削減効果が見込まれます。

※1 実際の電力供給とは別に、再生可能エネルギー由来の環境価値(CO2排出量ゼロの証明)を取引する仕組み。

※2 企業が使用する電力を100%再生可能エネルギーで賄うことを目標とする国際的なイニシアティブ。

詳細は以下の記事をご覧ください。
水力発電由来のバーチャルPPA契約締結のお知らせ
バイオマス発電由来のバーチャルPPA調達開始のお知らせ

福山バイオマス発電所

省エネ活動

設備電源トメル活動による省エネ当社では、待機電力の削減を目的に『設備電源トメル活動』を推進しています。
この活動は、各工場の生産設備や付帯設備を対象に、休み時間や休日など非稼働時の設備電源を可能な限り停止するものです。
取り組みを進める中で、休日稼働後の付帯設備の電源消し忘れが課題となっていました。
そこで、竜洋工場では工場の出入り口付近に付帯設備の稼働状況を示すランプを設置しました。退勤時にランプの点灯状況を確認することで、消し忘れを防止することができています。

持続可能な資源利用

排出物の削減と資源の有効活用

浄油装置取り付けによる加工用油の長寿命化鶴見工場の鍛造設備では、加工時に使用する油を設備内で循環利用しています。成形品の品質維持や設備故障リスク低減のため、油交換を年6回実施し、約13.5t/年の廃油を産業廃棄物として排出していました。
そこで、鍛造設備に「浄油装置」を取り付け、油に混ざった不純物を除去することで、油の寿命を大幅に伸ばすことができました。
また、設備故障の原因となっていた設備配管の詰まりの発生も低減することが期待でき、設備の安定稼働につながります。

年間効果

改善前

改善後

油交換回数 6回 4回
廃棄物発生量 13.5t 9.0t
水インパクトの削減

工場内手洗い場の自動水栓化豊岡工場と下野部工場では、手洗い場の蛇口を手動式から自動式へ切り替えました。
これまでの手動式の蛇口では、石鹸で手を洗っている間も水が流しっぱなしになっていたり、蛇口の閉め忘れ等によるロスが発生していました。
蛇口の変更により、必要な分だけ水を使うことができるようになり、両工場の年間市水取水量の約30%を削減する効果となりました。

豊岡工場の水道蛇口:左 変更前 / 右 変更後

環境保全と自然共生社会の構築

木のイラスト

わたしたちは自然環境を守るために様々な取り組みを行っています。
これからも、地域の一員として自然保護活動に取り組んでいきます。

環境マネジメントシステム

事業活動に伴うマテリアルフロー

INPUT

エネルギー

電気
55,515 MWh
再生可能エネルギー
1,752 MWh
LPG
1,408 t
ブタン
134 t
都市ガス
56,614 m3
重油
0 kL
ガソリン
36 kL
軽油
9 kL
灯油
154 kL

材料

化学物質
52 t ※1
原材料
76,956 t

※1 PRTR法対象物質取扱量

水資源

井戸水
77 千m3
工業用水
194 千m3
上水道水
11 千m3

SOMIC

  • 鍛造
  • 熱処理
  • プレス
  • 加工
  • 塗装
  • 樹脂
  • 組付

OUTPUT

CO2排出量
28,112 t-CO2
排水
230 千m3
産業廃棄物
1,489 t
うち、廃プラスチック類
80 t
リサイクル
10,097 t
うち、プラスチック類
6109 t

環境報告書バックナンバー