浜松発テクノロジーベンチャー企業ロボセンサー技研と共同開発

2019/12/11

ソミックマネージメントホールディングス、浜松発テクノロジーベンチャー企業ロボセンサー技研と共同開発

株式会社ソミック石川で、ノイズレスセンサ技術を活用した製造設備・製品の故障予知システムの開発をスタート

 

株式会社ソミックマネージメントホールディングス(以下、SMHD)と、グループ会社である株式会社ソミック石川(事業所:静岡県浜松市 代表取締役社長:石川 雅洋、以下ソミック石川)は、様々な振動をノイズレスで計測する極細ワイヤー状センサー「ロボワイヤー®」を手掛けるロボセンサー技研株式会社(事務所:静岡県浜松市 代表取締役:大村昌良、以下ロボセンサー技研)と、ノイズレスセンサ技術を活用した製品や製造設備の故障予知により、さらなる"人間らしい仕事のあり方"を目指し、共同開発を開始いたしましたのでお知らせいたします。

 

SMHDは、2016年に創業100周年を迎えた自動車部品のボールジョイントを主力製品とするソミック石川において、製造業におけるオートメーション化およびデータ化・コンピュータ化を目指すIndustry 4.0、及び自動車の自動運転化などの「CASEの進展」を見据え、人的負担・コスト負担が大きい製造設備や製品の故障に着目し、 ノイズレスセンサ技術を活用した故障予知システムの開発と導入を進めてまいります。

 

この度の共同開発は、ソミック石川の製造現場・製品開発の現場に対して、ロボセンサー技研がもつ最先端のノイズレスセンシング技術と応用製品(ロボワイヤー)を活用し、製造設備や製品を常時計測・監視し、特性変化を解析することで、故障を予知し「ゼロダウンタイム」を実現することを目標としております。

 

自動車部品の製造現場においては、大規模な鍛造設備や切削機械などが広く利用されています。しかし構造が複雑なため、設備の一部が摩擦により抵抗が増すだけでも故障したり不具合が発生したりします。更には、生産ラインが停止したり、摩耗による部品損傷を招いて重篤な事故につながる可能性があります。しかし、複雑な機器では直接目視できないなどの理由により、設備の状態を常時監視することが難しいため効率的な異常検知・異常診断の仕組みが求められていました。

同様に自動車関連製品においても、万が一の製品故障が起きた場合は、乗員の命に関わる事故に繋がる可能性があり、製品そのものの安全性を高めるだけでなく、何らかの形で製品の異常を検知する為の仕組みが長年求められていました。更に、走行距離が大きく延びると予想される自動運転車においてはそのニーズは更に高まってきています。

 

今回、これまで捉える事が難しかった製造設備や製品の摩擦・や摩滅による振動異常について、ノイズレスセンサ技術を用い必要とする特定箇所のデータをダイレクトに取得してデータ化することで、いち早く異常を検知し、監視システムや担当者のモバイル端末に通知を行う故障予知システムの実用化に挑戦してまいります。そして、故障予知システムの製造現場・開発現場への導入により、ゼロダウンタイムを実現することで、より人間らしい仕事へ注力できる環境を創出することで、「人と先端技術の好循環」を生み出し、より人間らしい仕事に注力できる業務環境創出につなげてまいります。

 

ソミックグループは、「人のつながりを大切にし、力いっぱいの努力で世の中の役に立ち、愛される会社となる」のグループ理念の元、浜松発の世界トップレベルの"人間的企業"として事業を成長させ社会に貢献し続けることを目標としています。今回、同じく浜松発のロボセンサー技研と協創することで、最先端技術を通じて真に人間らしい仕事のあり方を製造業という枠組みの中で常に模索してまいります。
 

■株式会社ソミックマネージメント ホールディングス

ソミックマネージメントホールディングス(SMHD)は、2018年7月にソミック石川他グループ会社を統括するために設立された事業統括会社です。100年に1度の大変革期に、事業領域・製品の新たな可能性に挑戦していくため、グループ全体最適を見据えて業務を行っています。